
こんにちは!
「アラ還個人事業主のほぼ引きこもり日記」の雅栄です。
私のほぼ引きこもり生活における仕事以外の時間の大部分は、YouTube視聴と読書に費やされています。前回の記事では読書についてお話ししましたが、今回は、そのYouTubeや読書を通じて私が特に時間をかけて探求している、少しユニークな分野についてお話ししたいと思います。
それは、ズバリ…
- 占いやスピリチュアル
- 都市伝説や陰謀論
- UFOや宇宙
- 心霊
- 深海
といったジャンルです。
「え、なんか怪しい…?」とか、「現実逃避?」とか、色々な反応があるかもしれませんね(笑)。でも、私にとってこれらの分野は、小さい頃から尽きることのない好奇心を満たしてくれる、非常に刺激的で面白い世界なんです。
なぜ、これらの世界に惹かれるのか?

なぜ、私がこれほどまでにこれらの分野に惹きつけられるのか? 自分でも全てを説明できるわけではありませんが、いくつかの理由があると思っています。
一つは、「私たちが知っている世界は、もしかしたらほんの一部に過ぎないのかもしれない」という思いです。学校で習ったこと、ニュースで知ること、常識と言われていること…それだけが全てではないのではないか?という問いが、私の探求心をくすぐります。
- 占いやスピリチュアルからは、科学では解明できない人間の内面や、見えないエネルギー、運命といったものへの探求。
- 都市伝説や陰謀論からは、「もしかしたら、世の中には私たちの知らない真実が隠されているのかもしれない」という、少しスリリングな好奇心。
- UFOや宇宙、深海からは、広大で神秘的な、人間の理解を超えた世界への純粋な畏敬の念。
- 心霊からは、説明のつかない現象への好奇心と、そこに潜む人間の心理や、未知への恐怖。
これらの分野は、私に常識を疑う視点や、物事の多様性を受け入れる心を与えてくれます。必ずしも全てを信じているわけではありませんが、「こういう考え方もあるんだな」「こういう視点で見ると、世界は全く違って見えるな」と、視野が広がるように感じます。
また、ほぼ引きこもりで、物理的な刺激が少ない私の生活に、知的な刺激とワクワク感を与えてくれる存在でもあります。YouTubeで新しい情報に触れたり、関連書籍を読んだりする時間は、私にとって非日常への小さな冒険のようなものです。
私の「探求の旅」は続く
私のこれらの分野への興味は、YouTubeのながら見で得られる情報がほとんどです。手軽に様々なチャンネルにアクセスし、気になるテーマの動画を次々と見ていきます。時折、関連書籍を読んで、より深く探求することもあります。
情報の真偽については、正直、判断が難しいものも多いです。でも、私はこれらの情報を絶対的な真実として受け取っているわけではありません。あくまで「そういう可能性があるのかもしれない」「こういう視点もあるのか」という、好奇心を満たすための材料として楽しんでいます。

私のこの趣味は、周りの人に話すと少し驚かれる(引かれる?)こともありますが、別に人に迷惑をかけているわけではありませんし、私自身が楽しんでいればそれでいいと思っています。むしろ、これらのマニアックな分野を探求することで、私のほぼ引きこもり生活が、より豊かに、そして面白くなっていると感じています。
あなたの「尽きない好奇心」は何ですか?
もしあなたにも、周りからは「え、そんなことに興味あるの?」と思われるような、ユニークな趣味や、尽きない好奇心を持っている分野があるなら、ぜひ大切にしてください。
それは、あなたの日常を彩り、心を豊かにし、そしてあなた自身の世界を広げてくれる、あなただけの大切な宝物です。
「こんな私でも、何とか今日も生きている。」
私のほぼ引きこもり生活における占いや都市伝説、宇宙に心霊といった分野への探求は、そんな私の内面世界を刺激し、好奇心を満たしてくれる存在です。