
こんにちは!
「アラ還個人事業主のほぼ引きこもり日記」の雅栄です。
今回は、私のアラ還になってからの大きな変化の一つであり、私のほぼ引きこもり生活とも深く関わっていることについてお話ししたいと思います。
それは、ズバリ断酒です。
はい、私はアラ還になってから、きっぱりとお酒を断ちました。
なぜ、今さら「断酒」なのか?
サラリーマン時代は、付き合いやストレス解消のために、それなりにお酒を飲む機会がありました。個人事業主になってからも、自宅での仕事終わりに一人でグラスを傾けることもありました。
では、なぜ今このタイミングで断酒を決意したのか?
一番のきっかけは、やはり健康でした。アラ還になり、体に色々な変化が出てきました。健康診断で高血圧や高コレステロールを指摘され、治療を始めたことも無関係ではありません。このままの生活を続けていて大丈夫だろうか、という漠然とした不安が募ってきたのです。
また、個人的な感覚ですが、お酒を飲んだ翌日の二日酔いや、酒が抜けた後のどうしようもない鬱(うつ)っぽい気分に、だんだんと耐えられなくなってきた、というのも大きな理由でした。せっかく個人事業主になってストレスが激減したのに、自分から不快な気分を作り出しているような気がしたのです。
「一度きりの人生、もっと心穏やかに過ごしたい。」
そんな思いが強くなり、断酒という選択肢が現実味を帯びてきました。

断酒してみて、本当に「良かった」こと
断酒を始めた当初は、正直、少し寂しさや物足りなさも感じました。晩酌の習慣がなくなるのは、思った以上に生活のリズムを変えることだったからです。でも、その小さな抵抗感を乗り越えて断酒を継続した結果、私の心と体には、驚くほど良い変化が現れました。
何よりもまず実感したのは、心が穏やかな時間が増えたことです。
あれほど私を悩ませていた二日酔いはもちろんのこと、お酒が抜けた後のあの独特な憂鬱な気分が、文字通りゼロになりました。朝起きた時、頭も体もスッキリしていて、一日を気持ちよくスタートできる日が多くなりました。
心の波が小さくなり、些細なことでイライラしたり、クヨクヨしたりすることが減ったように感じます。これは、個人事業主になってストレス自体が減ったことに加え、断酒による効果が大きいと実感しています。まさに、心に平和が訪れた、といった感覚です。
体の面でも、良い変化を感じています。直接的な因果関係は分かりませんが、断酒を始めてから、高血圧や高コレステロールの数値も安定傾向にあるように感じています(もちろん、これは医師の指導のもと、治療と並行してのことですが)。体が軽くなったように感じたり、睡眠の質が向上したり、といった変化を感じる人もいるようです。
また、日々の生活においても、断酒は良い影響を与えています。お酒に使っていた時間とお金を使わなくなり、その分を自分の趣味(YouTubeや読書)や、仕事や勉強、資産運用に役立つものへの支出に充てられるようになりました。自分の中でメリハリをつけて支出するという意識が高まったのも、断酒のおかげかもしれません。

「すがすがしい」は、何も外出する時だけじゃない
前々回の記事で、たまに外出する際に、すがすがしいと感じるとお話ししました。断酒したことで、このすがすがしいという感覚が、外出時だけでなく、日常の様々な瞬間に訪れるようになった気がします。
朝起きた時、仕事が一段落した時、美味しい食事をした時…。以前なら当たり前だと思っていた日常の光景が、より鮮やかに、そして心地よく感じられるようになりました。
誰にでも「断酒」を勧めるわけではないけれど
私は断酒して、本当に良かったと思っています。心身ともに健康的になり、毎日を穏やかな気持ちで過ごせる時間が増えました。
もちろん、全ての人にお酒を断つべきだ、と言うつもりはありません。お酒は適量であれば、人間関係を円滑にしたり、リラックスできたりと、良い側面もあると思います。
しかし、もしあなたが、過去の私のように、お酒によって心や体が辛くなっていると感じているなら。あるいは、「もしかしたら、お酒をやめたら何かが変わるかもしれない」と、心のどこかで感じているなら。
私のこの経験が、あなたの飲酒習慣を見直す、ほんの小さなきっかけになったり、あるいは一歩踏み出す勇気になったりするなら、とても嬉しいです。
「こんな私でも、何とか今日も生きている。」
断酒は、そんな何とかを、より心地よく、穏やかなものにしてくれる、大きな一歩でした。